お菓子な話 お菓子な話
<<Blog Top
お菓子歳時記カレンダーでお菓子の発売日やお得な曜日がチェックできます。新作紹介やイベントはホームページ・携帯サイトでチェック!

‘行ってきました’ カテゴリーのアーカイブ

メープルハウスさん

2011 年 10 月 14 日 金曜日
DVC00485.jpg DVC00486.jpg DVC00487.jpg

『メープルハウス』さんは
斬新なお店でした。
レストラン、カフェ、
ケーキもやってらっしゃいますが
2階は
ブティックがあります(^O^)
ウエディングやギフトサロンもあり、
『アニバーサリーのトータルコーディネート』
をイメージしてらっしゃるみたいです。
ディスプレイもセンスがあり
素晴らしいなぁと思いました(^O^)

加賀種さん

2011 年 10 月 14 日 金曜日
DVC00461.jpg DVC00478.jpg DVC00467.jpg DVC00481.jpg

和菓子の定番
『最中』
その皮を作っている日本最高峰のメーカーさんが
『加賀種』さんです。
太郎庵も含め
全国の和菓子屋さんがお世話になっています。
今日は工場見学も
させていただきました。
めちゃくちゃ勉強になり感動しました(^O^)
餅粉に熱を加えたもの(もち生地)と
加えないもの(団子生地)の
製品の使い分け。
麩焼き煎餅の製造工程など、
最中のことをたくさん学べて
お客様やみんなにも教えてあげたくなりました(^O^)
材料には
ストーリーがあるといいますが

最中の種には
たくさんの
話の種がありました(笑)

森八さん

2011 年 10 月 13 日 木曜日
DVC00454.jpg DVC00456.jpg DVC00457.jpg DVC00459.jpg

金沢に日本三大銘菓があります。
『長生殿』がそれです。
僕も社長に教えてもらい初めて
わかりました(笑)
これを知らなければ
菓子屋の潜りだと言われました(笑)

『長生殿』は
落雁?みたいなお菓子でした。

その老舗である森八さんは
360年以上の歴史があります。
打ち菓子の型が江戸時代からあり、
それをモダンにディスプレイされていました。

日本三大銘菓ときいて
即効買っちゃいました(^O^)

すぐ社長と一緒に食べました。

やはり品があるお味で
歴史と文化の重みを感じました。

辻口さんの店

2011 年 10 月 13 日 木曜日
DVC00449.jpg DVC00450.jpg DVC00451.jpg

洋菓子界のスーパースター
辻口さんのお店が金沢の美術館に併設されてあります(^O^)

金沢文化の銀箔を貼ってある
茶室がある店です。
カフェ部分も光が入ってくる緑が見える素敵な店です。

ケーキもディスプレイも洗練されてました。

さすが、
和の文化を洗練させた未来型です(^O^)

ぶどうの木さん

2011 年 10 月 13 日 木曜日
DVC00443.jpg DVC00444.jpg DVC00445.jpg DVC00447.jpg DVC00448.jpg

『ぶどうの木』さんに来ました。
もともとぶどう農家をしてらして、
ぶどう農園を
レストランやチャペル、
ウエディング、
ケーキ、カフェなどもしてらっしゃいます。
建物の中にも
ぶどうがなっており、
食べれますが全部見せるためのものらしいです。
もったいないから少し食べちゃいました(笑)
手間やメンテナンスが大変だと思います。
レストランもいろんな仕掛けがありました。
ぶどうジュースもめちゃくちゃ美味い(^O^)
ぶどうは雨に弱く、ほとんどハウスになってました。
太郎庵喜多方店にも3年前にぶどう植えましたが、
ハウスにしてないから育ちが悪いのかと思いました。

『10年後の未来を見据えて店を見よう』

兼六園散歩

2011 年 10 月 12 日 水曜日
DVC00436.jpg DVC00437.jpg DVC00439.jpg DVC00440.jpg DVC00441.jpg

朝は社長と
日本三大庭園
『兼六園』周辺を1時間くらいお散歩(^O^)

さすが兼六園!
造りが美しい。
高台にあるので
景色もいい。
城もデカイ(^O^)
さすが加賀100万石。

DoItセミナー

2011 年 10 月 7 日 金曜日
DVC00420.jpg

今日は社長と二人で東京の品川にきました。

企業視察ビデオを制作してらっしゃる
ブロックスさんの主催のセミナー。
『日本を元気にするセミナー
逆境に負けない絆のチカラ
諦めない心が生み出す独創の経営』
というテーマ。

基調講演が
大久保寛司先生。
講演が
セブンプラザ
山口貞利社長。

でんかのヤマグチ
山口勉社長。

近代ホーム
松本 祐会長。

講演の内容は

後でまとめます(^O^)

社長と二人で
素晴らしい話を聞けたので
話し合う機会をいただき
とてもいい時間でした。

ブロックス西川社長!
ありがとうございます。

サダハル・アオキ

2011 年 9 月 27 日 火曜日
DVC00395.jpg DVC00394.jpg DVC00393.jpg DVC00392.jpg

今日は山形県で
宮城、山形、福島の合同講習会。

講師は超有名人
『サダハル・アオキ』の
青木定治さんでした。
日本人として
パリの第一線で活躍されてる方です。

講習会も
技術やアイデアもすごいのですが

人間性も明るく面白い方でした(^O^)

僕が高校生くらいのとき
TBSアナウンサーの雨宮塔子さんが大好きだったのですが 、

青木さんはその旦那様です(笑)

情熱大陸で青木さんを知り、
凄い日本人がいるんだなぁと学生時代は
思っていました。
もともとは料理出身の方で
『お菓子はお砂糖が入った料理』
と表現してました。

青木さんの経歴も異質で思いのですが
お菓子以外のいろんな経験からくる
バイタリティーと飾らない人間性が
いいモノを作るのだと思います。

『料理人が魚を仕入れて、その魚がどこからどんなふうにして釣ってきたかのストーリーを語る。
パティシエも
そんなストーリーを語れたらいい。
ストーリーが大切(^O^)』
そんな感性豊かなシェフは
カッコイイですねo(^-^)o

池間先生

2011 年 9 月 19 日 月曜日
DVC00369.jpg

午前中、工場の流れを確認し、今日の午後から
仙台に行ってきました。

東日本大震災復興チャリティーイベントで
西田先生の講演会がありました。
アジアチャイルドサポートの
池間先生も講演されるとのことで
楽しみにして行きました。

池間先生は

アジアを中心に支援活動をされている有名な方です。
今回も東日本大震災でも
いろんな支援活動をして下さいました。

先生には
世界の現状やどれだけ日本が
当たり前に恵まれているかを
いつも教えていただいてます。

教師や親を尊敬していない世界第一位は日本。
自分がダメ人間だと思っている世界第一位も日本。

アメリカ、日本、ヨーロッパなどの先進国は
国が学校や教師を派遣します。
しかし、
貧しい後進国では
村などでお金を持ち合わせ学校を作り、国がそこに教師を派遣します。
世界70億の人口の8割は貧困で苦しんでいます。

勉強したくても
お金がなく、学校もなく、
子供たちはその日生きるので精一杯です。
炊事、洗濯、掃除、家畜の世話など、
すべて子供たちの仕事です。

お手伝いでなく
彼らの責任と思ってるそうです。
お父さんお母さんが
一生懸命働いてくれているから。
尊敬しているから。

今この瞬間も貧困で2秒から3秒に1人が死んでいると言われます。

彼らの夢は
『大人になるまで生きること。』
と言う子供もいます。

恵まれていることに気づけないでいる僕ら。
日本人のアイデンティティーを取り戻さなければなりません。

一生懸命生きているから、
自分の命も他人の命も尊いもの。

生かされている今を
今日という日は
明日も生きたいと
昨日思って亡くなった人の今日。

今日をどう生きるか?

『もっとも大切なボランティアは、あなたが今日を一生懸命に生きること。』

モーニングセミナー

2011 年 9 月 15 日 木曜日
DVC00347.jpg DVC00346.jpg

今日は朝5時すぎから
倫理法人会さんの
モーニングセミナーに行ってきました。

今日の講師は
倫理研究所北海道、東北方面長の
松本先生。

今日の先生のお話で泣いちゃいました(^O^)

●●●●●●●●●●●●●●●●
昔から倫理をもの心ついた時から学んでました。
ご両親が倫理を学んでいらしたからです。

お父さんの経営する印刷会社で働いてました。

お父さんとは合わないので、
商工会議所などいろんな活動をして
お父さんと会わないようにして
家や会社にいないようにしてました。
そんなある日、
お父さんは末期癌ということがわかりました。
胃を全摘出しました。
他の臓器も部分的にカットしました。
もって半年と言われました。

しかし、そんな病床でもケンカは絶えませんでした。
いつ死ぬかもわかりません。
ハンコと通帳を渡してもらうよう説得しました。

『お前に渡したら会社が潰れる!』
と罵倒されました。
殺してやりたくなりました。
死ねばいいのに、と思いました。

お父さんは
余命半年と言われましたが
一年と数ヶ月生きました。

自分が社長になったものの
お父さんの言うとおり会社は赤字。
お金にも困りはてました。

そんな時
倫理研究所の先輩から
アドバイスをもらいました。
どんな素晴らしい経営の指導かと思いました。

『帰ったら会社の看板を磨きなさい。』

それだけ言われました。

帰って、素直に
会社の看板を
ぞうきんで磨きました。

涙がボロボロ流れました。
止まりませんでした。

看板を磨いていると、
お父さんの自分への思いの深かったことに気づいたのでした。

大変な苦難な時代も、
家族を守るため頑張ってきたお父さんでした。

自分がどんなに愛されていたことに
気づきました。
それに気づけなかった自分が情けなくて
涙が止まりませんでした。
死ぬ前に、
感謝を伝えられなかったことに
後悔しました。

しかし、
もうお父さんは死んでいませんでした。

生きているうちに
できることをしなかった
自分を責めました。

松本先生は、先輩の勧めで倫理研究所の職員となりました。

研究所職員になり、しばらく後で聞いたそうですが
生前、お父さんは知人に
『息子はいつか倫理研究所の職員になれればいい。』
そう漏らしていたそうです。
お父さんの願いは叶いました。

●●●●●●●●●●●●●●●●
みんな感動しました(>_<)

『親が生きているうちに、伝えたいことを伝えよう(^O^)』

『自分が生きているうちに、
後悔しない毎日を生き抜こう(^O^)』

『帰ったら、
看板磨こう(^O^)』

そう思いました。
先日、伊那食品さんに行ったとき、
『百年カレンダー』
を買ってきました。
2100年までのカレンダーです。
その中のどこかに
僕らの死ぬ日があります。

『一度しかない人生、どう生きるか?』